ミー子

ぉぁああおうぅぅ

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大好きな動画

潮が満ちて来たので帰ります。 pic.twitter.com/OoxXYTqX0Z — 本座村❤️ (@honzamura) 2023年10月28日 本座村氏は「思いつきで、宮島に渡ってみることにしました」とのことなのですが、まるでこの絵をお撮りになるためにお出掛けになったかのように、美しい、…

この季節は音が遠くまで届く

10月08日の朝、遠くの太鼓の音が、私の部屋にまで届いて来た。ヴェランダに出てスマホのマイクを向けたけど、殆ど拾えなかった。 なので私を音に届けに行った。 1週間後にお祭りがあるのでその練習の音と予想したけど、これだった。 途中の、問題のある箇所…

日記 2023年10月27日

09時22分。さやけくも柔らかな光と穏やかな風。 すみません2分11秒も回してしまいました。ずっと同じ絵です。一部だけご覧ください。 12時11分。すこし風が出て来た? 遠雷? 晴天の? と思ってると、 13時02分。突然の嵐。 なんかいろいろ舞ってるし。0'15"…

夢 2023年10月26日

Gentle Giant の演奏現場。スネア・ロールが1人ずつ増えてゆくアレンジの箇所を、「数人の奏者がそれぞれのスネア・ドラムを担当する」のではなく「数台のスネア・ドラム①、②、③、④…を置き、1楽節目で奏者 A が①、2楽節目で A は②にスライド、奏者 B が①に加…

カニカマと神秘主義

いま「カニ肉でカニカマを作る」というのを思い付いたんだけど、これ音楽に応用すると何だろうな。 尺八と同じ奏法を使えるウィンドコントローラで尺八の波形を鳴らす、みたいな? これは案外「電力発電」的ナンセンスとばかり片せない発想な気がして来た。 …

狐の嫁入りとゲリラ豪雨と雷

09時38分。 pic.twitter.com/i2KyHzyiVY — ミー子 (@gattomarte0) 2023年10月25日 1以下などとケチを言わずとも雲量「0」、完全無欠の快晴。 15時38分。 狐ってこんなあからさまな嫁入り方することがあるんだ pic.twitter.com/EQRhtnXEOk — ミー子 (@gattoma…

夢 2023年10月21日

一昨日の夢のワンシーンを憶えてたんだった。 ダグマー・クラウゼが1曲歌うのを聴いてる。ステージと客席という位置関係ではなくて、一室(教室 or スタジオ)で場を共有してる。 1コーラス目歌い出しではインスト・パートと別の動きをしてたヴォーカル・パ…

#自分自身を創り上げた洋楽のバンド10選

ツイッターのハッシュタグ #自分自身を創り上げた洋楽のバンド10選 に乗っかって。 1. Pink Floyd "The Dark Side Of The Moon" が私のプログレ入門だった。「こんな好き勝手やっていいんだ!」というショック。この「好き勝手」ということが、そのまま私に…

スマホ動画 編集 色と明るさ

↑の2つの動画は、編集の手順が共通してる。 どちらも、青がまさった印象だけど、じつは「調整」>「色合い」の値を「+100」すなわち赤側に振り切ってる。 というかこれは「彩度」と「色合い」の合わせ技。 1つ目の動画でいうと、オリジナルは全体にほぼ青成…

秋のスマホ動画

動画をたくさん貼ってますが、どれもごく短いです。 今回は「審美的」なやつを(理屈っぽい記事は別途書く予定なので)。 以上は、編集の段階で、明るさについて「明るさ」と「コントラスト」を、色について「彩度」と「色合い」を、適宜調整してます。 今年…

「魅せられて」

この過去記事の最後で、 「筒美京平作曲・編曲の『魅せられて』こそ「造形の鬼」だけど、これについては別の機会に。」 と書いたのが5年前。 今が「別の機会」です。It is next time!*1 「魅せられて」 作詞:阿木燿子、作曲・編曲:筒美京平、歌:ジュディ…

ツボ遍歴を曝す(加筆再投稿)

私の笑いのセンスを決めたのはこれだと思う: (15秒の CM を4回繰り返してます。4パターンとかではなく同じものを4回です。なので最初の15秒をご覧いただけばよいです。) 1998年。「これツボ!」と意識した、記憶を遡り得る最も古い例で、その後の私自身の…

いつ好きになったか

私が John Bonham のドラムを好きになったきっかけはものすごく具体的で、'Achilles Last Stand' の 2'31" 目のフィルイン。 もともと「パワフルで重い」というイメージがあったんだけど、これを聴いて、それと同時に「ビートが細かい」人、というイメージに…

#音楽遍歴を曝せ

Ⅰ. 金属音が好きな子だった。複雑な倍音構成の音色それ自体もだし、金属オブジェのこっちの端を叩くと、そのままの音量・音色で遠く離れたあっちの端に伝わる、とか。 アルミのボトルを叩く。だいたい物があると叩いてみる子だったのだが、左手がボトルを持…

名盤

"Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band" については私自身、「いうほど名盤か?」という思いが、初めて聴いた時からあったし、今も本当にはピンと来てない。 ただ、もし 'Strawberry Fields Forever' を外されてなかったら「名盤」が紛れないものになって…

Bo Anders Persson 'Proteinimperialism'

これくらい、はっきりと理解できる音楽作品、聴くことすなわち理解することである作品、は珍しい。 理解の対象以外の要素を一切含まない作品は珍しい。 ヒトが音を聴くとはどういうことか、何をどう聴くことなのかを、明確に示し、かつそれが作品としての「…